マレットゴルフショップたけうちは国内最大級品揃え

tubuyaki

tubuyaki · 25日 11月 2023
合同コンペ ホタル賞
 清々しい秋晴れの中、2クラブ合同のコンペに参加させて頂きました。  約52名の方とのコンペ。 普段あまりお会いできない方にもお会い出来、賑やかなスタートとなりました(^^♪  初めの会長さんからのお言葉の際、とてもマレットゴルフを楽しんで頂いていて、普及にお力添え頂いていた方がお亡くなりになったとの事で皆で黙とうを捧げました。  スラッとしていて、明快で何よりマレットゴルフを心から楽しんで頂いていた方。 素敵な方。惜しまれます・・・急な事で動揺しましたが、マレットゴルフを通してご縁がありました事。心から感謝致します。 ご冥福をお祈り申し上げます。  雲一つないすばらしい景色の中でマレットゴルフを楽しんでいると全てに感謝したくなるような、そんな素敵な時間になりました。  途中、憧れの大先輩がお亡くなりになられた方と一緒に考えたという、丘の上にあるコースの攻略法を伝授してくださいました ”優しく撫でるようそっと上げる” 少し時間があった為、教わった通りにやってみると一発でカップイン(^^♪ とても素晴らしいイメージなのでこれからもこのコースは思い出して楽しんで行きたいと思いました
tubuyaki · 20日 11月 2023
初入賞
小雨がチラつくお天気の中、クラブのペア大会に参加させて頂きました。  手が凍えるほどの寒い気候の中、早めに受付をして、身体を温める為に丁度お会いできたペアの大先輩と練習をしました。  確実なプレーがお見事な大先輩とのペアの為、安心してお任せできるので普段どおりの気持ちで挑みました(^^♪  ご一緒させて頂く他のペアの方もお馴染みの方ばかりだったのであまり緊張なく、スタート出来ました。  1打目はお相手の方がほぼ良い場所に置いて下さるので私はストレスなくOBギリギリで狙えるという😊特典有のとても楽しいプレーになりました。  たまーにお相手の方が1打目失敗した時にはとにかくOB回避の為、少し控えめに打ちパットは落ち着いてしっかり入れる・・・と繰り返していった所、後半とても調子が出てきました。  「お互い良い部分を引き出し、悪い部分は補いあう」と言う素晴らしい連携でなんとスコア137で3位入賞を頂きました。🌺  初めての入賞です😊  
tubuyaki · 17日 11月 2023
2023年 納会
11月16日(木)気持ちの良い秋晴れの中、納会に参加させて頂きました。  今回は今年の練習会のスコアを計算して皆が優勝を狙えるように、なんと20のハンデが頂けました😊  早めに会場に到着したので、ゆっくり練習していた所・OB続き・・・。今回も”OBを極力出さない事”と目標にして試合に挑みました。  くじ引きでチーム分けをし、4人とも同じクラブのお馴染みの方ばかりだったので、にんまり(^^♪ 楽しくなりそうだなぁと思いながら賑やかにスタートしました。  試合にも慣れてきて、落ち着いてコースを回ることが出来ました。  序盤は慎重に慎重にOB出さないように心掛けて進み、オナーになったとたんに強さが解らずOB・・・  飛ばせるコースではここぞとばかり気持ち良く飛ばしてOB・・・。  後半もOBを3回ほど出してしまいました・・・。  最近になって、パットがなかなか得意になってきて😊パット回りでの独り舞台の心配がなく、自身がついてきたのが嬉しかった点です。  36ホール回ってパーで144の所163とスコアは後一歩でしたが、落ち着いて大先輩方についていけたのが嬉しかったです。
tubuyaki · 11日 11月 2023
福井市 記録会
 初めての記録会に参加させて頂きました。  秋晴れの良いお天気の中、気持ち良いスタートです。  一番の初心者の為、最下位は覚悟での参加です。  初めての記録会とあって、少し構えていましたが、ご一緒させて頂いた方々がお馴染みの方ばかりだったので安心してスタート出来ました(^^♪  なかなか良い滑り出し。5ホール目でOBを出した辺りから崩れ出し・・・27ホールで7回のOBを出してスコアはパーで108の所、147となかなか沢山打ちました。・・・結果、予想通り最下位。 2番目の方との差が2だったのでもう少しです(^^♪ 来期はブービーも狙えないほどの腕前になっている事を願って、これからも練習を楽しみたいと思いました。    終了後、鯖江の皆さんがアルテ杯の練習に来られていて、少しご一緒させて頂く事になった所、ご縁があって県でもトップレベルの方と回らせて頂く事になりました😊  とてもきさくな優しい方で色々ご指導頂けました。  まずはボールのお尻をしっかり見て、ヘッドの真ん中に当てる事。  今まで「ボールをよく見て」とよく教えて頂いていたのですが、お尻
tubuyaki · 07日 11月 2023
11月 月例会
 清々しい秋晴れの中、月例会に参加させて頂きました。  今回は目標の”スコア160を切る”事を念頭に置き、安定感の有る落ち着いたプレーで回ろうと思い挑みました(^^♪。  ご一緒させて頂くのはお馴染みの穏やかなメンバーの先輩方だったので、どちらかというと緊張感が足りない?感じでのスタートです。  いつもとちりやすい南コースでのスコアはまずまずでこの調子で後半分行ければ目標に届くかも?と後半に入ったとたん・・・コケました・・・。OB続き・・・変な力が入った感じです・・・普段やらないようなミスが続き4コース程進んだところで諦めがつきました😊もう、目標には届かないけれど残りをたのしもう!と思い気持ちを切り替えるとやっと調子が戻ってきました。  結果スコア170と目標には程遠い結果となりました。クラブの中でも最下位です・・・。 でもとても楽しくプレー出来てかつ勉強にもなったので結果オーライ(^^♪。です。  【月例会での学び】  ①平常心が大事。あまり変な力を入れない事。  ②とにかく寄せる事。  ③パットの未熟さを実感したのでパットの練習。    
tubuyaki · 03日 11月 2023
福井の例会 15回目
福井市の安田・スポーツ公園西コースでの15回目の例会に参加させて頂きました。  雲ひとつない秋晴れで紅葉もちらほら見られてとても素晴らしい景色の中のマレットゴルフ。 とても幸福感を味わえました。😊  来週がコンペの為、今回はあまりスコアは気にせず、1~9のコースの注意点等をメモしながら進みました。  3人でのチーム・お二人とも初めてご一緒させて頂く大先輩方です。  お二人共、穏やかで優しい方だったのでのびのびプレーさせて頂きました😊  まだ数回しか回った事のないコースですが、いつも常連の鯖江のコースと比べると慣れが全くないので丁寧に慎重に進むからか、なかなかのスコア・・・といってもパーで72の所90。 西コースは難しくて大のベテランさんでもパーは厳しいので自分では上出来でした。(^^♪  少しコースの傾斜を考える事が出来るようになった事、慣れない事も有り前の方の打球の強さや落とす位置をしっかり見れるようになった事で我ながら成長を感じました😊  後はコースの要所や注意点をしっかり書き込んで次のコンペに挑みたいと思います。    
tubuyaki · 30日 10月 2023
クラブ対抗戦 
清々しい秋晴れのお天気の中、初めてのクラブ対抗戦に参加させて頂きました。  2回目の公式戦・同じクラブの大先輩や6月の教室で教わった先輩・そして初めてご一緒させて頂く、前回の試合で優勝を取った方とご一緒させて頂きました。   穏やかな優しい方ばかりだった事と2回目というのも有り、随分リラックスして楽しくプレー出来ました。😊  結果OBは4回ほど出してしまいましたが、スコアはパーで144の所、162と私としては今までで最高のスコアが出せました(^^♪  以前から160を切るのが目標だったので少しオーバーしてしまいましたが、まずまずの結果となりました。  【今回の学び】  ①コースをしっかり把握して、狙いどころと避ける場所を考えて打つ。  ②波はどうしてもあるので、OBやギブアップをしても切り替えを早くする。 大先輩方も1度はOBもする。  ③無理せず細かく刻む。  ④パターはしっかり落ち着いて入れる。 *********以上*****  少し落ち着いて試合を客観視する事が出来ました。😊  とても上手な方でも波が有り、OBも有る事が解り、少しホッとしました。   
tubuyaki · 17日 10月 2023
初めての公式試合
秋晴れの清々しいお天気の中、人生初の公式試合に参加させて頂きました。  朝から少し緊張気味でしたが、 ご一緒させて頂く方々は全員同じクラブのお馴染みの方だったので、気軽な気持ちで挑みました。  ・・・がやはり力が入っていたのか、1番目のホールからOB&ギブアップ・・・また3番目のホールでOB・・と出足が非常に悪く、開き直って楽しむ事にしました。😊  和やかに楽しくいつもの例会の様に進みました。   試合では口を謹んで真剣に挑む予定が・・・・  最後までトータルすると普段通りのスコア:(パーで144の所173)でした。 【本日の学び/試合編】  ①口は慎む  ②OBだけはしないようにする  ③手前留めを意識する  ④落ち着いてしっかりアドレスを構える。  ⑤打球時ボールから目を離さない *******以上***********  惜しくもブービー賞を逃しました・・・(最後から3番目でした)  試合も慣れが必要だと感じた為、色々な試合に参加していきたいと思います。  ご一緒させて頂いた先輩方、用意等して頂いた係の方、一緒に試合に参加させて頂いた方々、お陰様でと
tubuyaki · 13日 10月 2023
福井の例会 14回目
 爽やかな秋晴れの中、マレットゴルフの定例会に参加させて頂きました。  例会までに少し時間が有ったので清水町のコースで練習していると たまたま、同じクラブの先輩にお会い出来、少しご一緒させて頂きました😊 いかにボールの芯を捕らえる事が出来るか等アドバイスも頂きました。ありがとうございます。  時間に間に合うように切り上げて例会に向かいました。  まだ不慣れな西コースですが、丘の上のホールには随分慣れてきました。  上にのせる場所ではカット打ちが大事だと実感しました。😊  今の課題、しっかりコツンッと音を立てる打ち方・芯をとらえた打ち方・意識していると、周りの皆さんの打音は”カキンッ”と良い音。私のはたまに良い音で気持ち良く打てた🌺と思うとOBになってしまいます・・・。  芯をとらえての強弱・距離感など 課題は盛沢山😊ですが、楽しみながら体得していきたいと思います。  
tubuyaki · 06日 10月 2023
福井の例会 13回目
 今朝は急に肌寒い位の秋の気候の中、福井市安田で定例会に参加させて頂きました。  車で移動中に小雨が降ってきましたが練習が始まるとお天気も回復し とても気持ち良く練習出来ました😊  今回もまだコースに慣れていない為、特別に県内でもトップレベルの先輩と大師匠とご一緒させて頂きました。  前回”姿勢”と”パチンッ”と当てる事を御指導頂いたので今回は姿勢よく、カット打ちで中距離も近距離もしっかり芯にあてて止める打ち方を 意識しました。  狙う場所も丁寧にご指導頂き、OBは数回有りましたがハーフでパーが72の所、82と大満足のスコアで回れました🌺前回102だった為 なんと20もスコアが上がりました😊 嬉しいです。  アドバイス頂いた通り、今までの私の打ち方では”スーッ”と流れてしまい、特に丘の上のホールでは不向き。 ロングコースと超近距離で平らな場所以外は全てカット打ちが良いとの事。 カット打ちはまだまだ不慣れで練習が必要ですが、課題だった”2打目で寄せる”事がカット打ちで出来てきたので嬉しいです😊  

さらに表示する