tubuyaki · 11日 9月 2025
2025/09/07(日) 夏休み明けの月例会に参加させて頂きました。
夏季2週間程お休みしていて、
気付いたら全然芯が捕らえられない💦
じっくーり構えれば構えるほどボールの上の部分を叩いていて転がらない・・・。数日そんな迷子になっていました。 一人でじっくーり練習しているとそこそこ芯を捕えているのですが、数人で回ると当たらない・・・。
そんな状態での例会、ある意味恐れも有り💦OBの連発・・・
結果、もう卒業したと思っていたブービー賞に帰り咲きました。スコアは177💦🌸
ご一緒させて頂いた方々は絶好調で優勝・次賞・そして私がブービー賞と賞総なめのグループとなりました。
その後、反省して何が悪いのかを良く考え、「まず、深呼吸して心を落ち着かせてから打つ」という基本的な事を忘れていた事に気づきました。
気づきのある例会となりました。
マレットゴルフ場 ご案内 その1 · 12日 8月 2025
🍃長野県のふれあい広場しなのマレットゴルフ場です。🍃
お客様から教えて頂いたコースです。
36ホールで芝と土の混合コースです。 近くには野尻湖や黒姫高原があり観光も楽しめます。
夏は涼しく最適の場所です。
今の時期はとうもろこし🌽をお土産で買うと良いそうです😊
是非一度行ってみたいと思います(o^―^o)ニコ
ご紹介頂きありがとうございます。
tubuyaki · 05日 8月 2025
2025/08/05 8月の例会に参加させて頂きました。 会場は越前市の東公園。 あまり今年度このコースは練習に行けていません。 20番?位から修行のような、ゲートが多くて狭いコースが続きます。 芯を捕える事がとても大事なコースです。
その難関もなんとかそこそこでクリアして、結果スコアは171。目標には届きませんでしたが、あまり練習できなかったのでそこそこの出来でした。 もうブービー賞ではなかったです(⌒∇⌒)。 一打一打丁寧に、良ーく球をみて、芯を捕える。
頑張ります(^▽^)/
tubuyaki · 21日 7月 2025
2025/07/20(日) 第17回鯖江市議長杯に参加させて頂きました。 約80名の方が参加されました。
予想通りの猛暑日でしたが、少し心地よい風がありました。
14番という集合場所から一番遠いコースからのスタートです。 そうなると終わりが13番・・・一段と遠い💦。 周りの方と楽しく雑談しながらスタートコースまでたどり着きました。
普段はあまり感じない距離の事もこの猛暑になると少しでも体力を温存したい・・・なんて思うものですね💦 「スタート位置につくまでに疲れてしまった・・・」なんて言葉も聞こえてきました。 寒い時期は良い準備運動と思える距離もこう暑いとなかなかこたえます・・・。
コース番号等を決めて下さっている役員の方から「足や腰の調子が悪い人をなるべく近いコースからのスタートにしている」とお聞きした事を思い出しました。 そんな配慮が有難いなぁと感じました。
今回は同じクラブの現会長さん・いつも賞状書きをご一緒させて頂いている大先輩(流れるような絵画のような素敵な字をお書きになります。「いつか自分の名前を賞状に書きたいね~」と語り合っています・・・
new-release · 21日 7月 2025
暑い夏でも気軽に涼しい室内でマレットゴルフが楽しめる”ドコでもマレットゴルフ”のご紹介です。
室内に簡単に置けて、お持ちのスティック&ボールで練習も出来ます。
サロンや施設でご利用の場合には専用の室内スティック・コースロープ・ボールを別売りでご用意させて頂きます。
暑い時期や寒い時期でもこれがあればいつでもパットの練習が出来ます。
詳細はお気軽にお問合せ下さい。
tubuyaki · 19日 7月 2025
2025/07/19(土曜)第21回福井市マレットゴルフ男女ペア大会に参加させて頂きました。
この大会は初参加になります。
地元鯖江のクラブが同じの気心の知れた方がペアのお相手です。
ペアは何といっても苦手な箇所をお任せ出来るのが良い所(o^―^o)。 通常は一打目だけ二人とも打つことが出来るのですが、今回は猛暑という事も有り、時間短縮の為に、一打目もどちらか一人が打つという・長野ルール?になりました。 36番ホールからの出発です。 当日直前の練習で一打目OBを出してしまった箇所の為、慎重に打ち出しました。 一打は合格だなぁと思っていると、普段ロング・パットが得意なお相手がOB。 あまり気にしていませんでしたが、数日前にも気づいたボールの違いで、どうもまだ新品の私のボール・ランファス製は飛びすぎるようです💦
苦手な1番ホールでもお相手の一打目が飛びすぎてOB💦 なかなかの出だしでスタートでしたが、少しづつ慣れてきた私は今回は職人のようにしっかり仕事が出来る人になろうと決心し、パットでの失敗は数回ありましたが、OBなし、不通過・未通過もなしの良いプレーが出来たと思います
tubuyaki · 17日 7月 2025
2025/07/16(水)クラブの例会・ペアコンペに参加させて頂きました。
7/20に市のペア大会を控えている為、その練習にもなると思い、張り切って挑みました。
今回のペアコンペは当日にくじ引きでお相手が決まります。 お相手はベテランの大先輩です😊。 大船に乗った気持ちで・・・と思っていたら、まさかの出だしからのOB.どうも理由はボールの硬さの違い?? 同じディンプル凸凹のボールを使用していたのですが、ペアの方のはスポーツランドしが・私のはランファスの新品同様で、どうも私のボールは飛びすぎて、ペアの方のはあまり飛ばない・・・その感じが掴めず・・・OBの連続や・一打目の短すぎ・・・等々。今回のコンペはこの暑さの為か参加人数が少なくベテラン揃いという事もあり、イヤーな予感がしていたら・・・やはりダントツのホタル賞を頂いてしまいました(´;ω;`)。 どうもペアになると私自身・指示待ちの姿勢が出てしまい、一打一打そこそこの声掛けをして下さった方が良い結果が出る事に気づきました。 私の力量を信じて見守り姿勢の方だと少し不安になっている自分に気づく事が出来ました。 学べました(^▽^)/
new-release · 12日 7月 2025
人気の最軽量 バブルボールに新色が追加されました。
オレンジとパープルです。
バブルの様な細かい気泡が入っていてスケルトンなので綺麗です。
オレンジ色が一番人気です。
詳細はコチラ>>https://store.shopping.yahoo.co.jp/malletpro/mzns.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-img
tubuyaki · 08日 7月 2025
2025/07/06(日)第5回新人戦&第16回レディース杯MG大会に参加させて頂きました。 今回は大野市にある真名川憩いの島公園マレットゴルフ場にて開催されました。
マレットゴルフは3年間は新人との事【きっと難しいからです】協会に入会してから3年間は新人戦に出場が可能です。 そして新人ばかりだとリーダーになれる人がいないので、レディースの方と合同での試合になっています。 上手くなっているなぁ~とつくづく思います😊
今回は私にとって2度目の新人戦・開催地が大野と聞き一度も行ったことが無い💦事と遠い(車で約一時間)為、出場を迷っていました・・・が周りの同期の方々や諸先輩方が誘って下さったので出場する事になりました。 なんとか4回程練習に行かせて頂き、カンニングペーパーを作りポイントはしっかり押さえて試合に挑みました。
大会当日は予想通りの30℃越えの猛暑です。
大野のコース・特にこぶしコースは我慢比べのコースだと認識してスタートしました。 こぶしコースの16番からのスタートだったのでなんとか16~18の3コースは我慢して打たないようにそろりそろりと進みました。
マレットゴルフ場 ご案内 その1 · 05日 7月 2025
白馬村のグリーンスポーツの森マレットゴルフ場です
今回もお客様から教えて頂いたコースです。
総合リゾート施設の中にあります。
36Hで土のコースです。
ゲートはそれ程多くありませんがグリーン周りが難しいコースです。
木が多いので夏場・これからの季節オススメです。
こちら福井のコースはほぼ樹木がなく、日陰がないのでとても羨ましいです💦。
皆さん、熱中症対策は忘れずに。
木々の多い、こちらの白馬グリーンスポーツの森・マレットゴルフ場で是非プレーをお楽しみ下さい(o^―^o)ニコ